株式会社 エス・ピー・エヌシステムのバイト・パート求人
交通誘導警備スタッフ
未経験スタートOK!週1日だけもOK!月収26万円以上も可能!あなたの希望を可能な限り考慮します!
給与 | 日給11,000円(交通誘導警備業検定2級資格者 日給11,500円) |
---|---|
勤務地 | 東京都江戸川区中央3-12-14 他江東区、新宿区、中野区、杉並区、世田谷、板橋区 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 (現場により異なる) ☆シフト自己申告制!お気軽にご相談を! ☆直行... |
仕事内容 | 交通誘導警備の仕事です。勤務場所は、電話工事現場、建築・土木工事現場、スーパー、飲食店駐車場など。 しっかりとした研修が... |
応募資格 | 18歳以上(例外事由2号 警備業法による) ☆経験・年齢・性別不問! |
交通誘導警備スタッフ
未経験スタートOK!週1日だけもOK!月収26万円以上も可能!あなたの希望を可能な限り考慮します!
給与 | 日給11,000円(交通誘導警備業検定2級資格者 日給11,500円) |
---|---|
勤務地 | 東京都三鷹市下連雀4-14-28/東京都府中市東芝町2-6 他、立川市、国分寺市 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 (現場により異なる) ☆シフト自己申告制!お気軽にご相談を! ☆直行... |
仕事内容 | 交通誘導警備の仕事です。勤務場所は、電話工事現場、建築・土木工事現場、スーパー、飲食店駐車場など。 しっかりとした研修が... |
応募資格 | 18歳以上(例外事由2号 警備業法による) ☆経験・年齢・性別不問! |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
会社名
株式会社 エス・ピー・エヌシステム
設立
2000年3月21日
代表者
代表取締役 山田 信治
資本金
1000万円
従業員数
150名
所在地
134-0084
東京都江戸川区東葛西6-1-17 第6カネ長ビル5F
企業PR
株式会社エス・ピー・エヌシステムは2000年に設立した警備会社です。警備とひとくちに言っても、活躍の場はさまざま。路上で交通整理をする交通誘導警備、人が多く集まる場所で安全を維持する施設・イベント警備、スーパーや飲食店の駐車場の入出庫を安全かつスムーズにする駐車場警備など、現場により細かな業務内容は異なりますが、どれも人々の命と安全を守る大切な仕事です。
最先端の技術を応用したセキュリティシステムが確立されつつある昨今。警備のかたちも少しずつ変わってきています。しかし、当社は警備にとって大切なのは人材だと考え、スタッフ教育を徹底。社員でもアルバイトでも入社後の教育をしっかりと実施し、知識を持ってから現場へ。その後もフォローアップを丹念に行なっています。
事業内容
警備業
不動産業
株式会社 エス・ピー・エヌシステムのバイト求人/アルバイト・パートの仕事探しならクリエイトバイト
株式会社 エス・ピー・エヌシステムのお仕事探しならアルバイト・パートの求人サイト「クリエイトバイト」。株式会社 エス・ピー・エヌシステムの求人情報を掲載中です。株式会社 エス・ピー・エヌシステムの仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイトバイトは皆さんのお仕事探しを応援します!
警備員になるまでのステップ!未経験からにもしっかり学べる教育体制あり!
「警備の仕事がはじめて」という方もいるのではないでしょうか。「資格とか経験とか、必要なのでは……?」と不安に思う方もいるかもしれません。しかし、警備の仕事をはじめるにあたって、資格も経験も一切必要ないんです。入社後、現場に出る前に行なう法定研修を受ければ、警備スタッフとしてデビューできます!
《警備員になるまで》
▽応募・面接
面接時は履歴書不要!履歴書を書くのが苦手という方もスピーディーに応募できます!
▽入社・法定研修
20時間の法定研修。1日5時間、4回に分けて実施します。最初の3回は社内にて、DVDなどの教材を使って交通誘導に関する知識や会社のルールを覚えましょう。知識の次は実技、誘導灯の振り方を学びます。
最後の1回は、現場へ。先輩スタッフの仕事を見学したり、誘導灯を実際に振ってみたりと、より業務に近い内容の研修を行ないます。
▽試用期間3日間
ベテランスタッフとチームを組んで、現場での動き方、仕事の流れを身につけましょう。わからないことがあれば、すぐに先輩に聞いてくださいね。
▽本格的に警備員デビュー!
いちスタッフとして現場に立ちます。いきなりひとり立ち……!なんてことはなく、先輩スタッフが複数人、同じ現場にいるので、安心してください。面倒見の良い人が多いので、頼りになりますよ。
希望は最大限考慮!勤務日数、配属先など、なんでもご相談ください!
当社の特長はなんといっても、柔軟なシフト。「ガッツリ稼ぎたいから週6日」「Wワークとして働きたいから週3日」「お小遣い稼ぎ程度に週1日だけ」など、希望を最大限考慮します。
平日のみ、土日のみ、決まった曜日だけ、というのもOKです。ライフスタイルの変化や急な体調不良によるお休みにも対応するので、何かあったときには無理せず、相談してくださいね。
配属先の相談も受け付けています。「なるべく自宅の近くで」「同じ場所でじっとしているのは苦手だから、動きのある現場のほうが……」「人といると緊張してしまうから、1人でもくもくと働きたい」「不安だから、なるべく配属人数が多い現場が良い」などなど、希望やスキルと相談しながら、配属先を調整しますよ。
資格取得支援制度あり!費用会社負担で警備スタッフとしてステップアップ!
未経験から始められる警備員の仕事ですが、キャリアアップがしやすい職業です。
警備員にはさまざまな資格があり、資格を取得することで収入アップを図れるんです。
たとえば、警備業法に定められた国家資格の1つである『交通誘導警備業検定2級』。取得すると月に5,000円。現場ごとに500円の手当がつきます。そのほかの資格についても、個人のスキルを鑑みて、会社のほうから取得を提案しますよ。
資格取得にともなう費用は会社が負担。事務手続きなどもフォローするので、安心してください。
また、正社員登用制度があるので、正社員へのステップアップも可能。そこからさらに管理職を目指すこともできますし、当社が営む不動産部門へのジョブチェンジもOK。希望があれば、どんどん声にしてください。
【記者の視点】シフトの融通、配属先の希望などを柔軟に対応してもらえることから、長く働き続ける人多数!

「心がけて欲しいのは、社会人として最低限のマナーです」と、採用担当の猪瀨さん。言葉遣いや身だしなみ、きちんと挨拶をする、報告・連絡・相談など、そういったことを意識して働いてもらえれば、資格や経験は問わないそう。
反対に、会社として心がけているのは「不安にならない職場づくり」だとか。入社時の徹底した研修、フォロー体制をはじめ、勤務日数や休日、配属先についても、最大限スタッフの声に耳を傾けているそうです。
現在活躍しているのは、50代を中心に30代から70代の幅広い年齢層。同社ではシフトの融通、配属先の希望などを柔軟に対応してもらえることから、長く働き続ける人も多いとか。なかには、2000年の設立当初から20年近く在籍している人も!
スタッフ同士の仲は良く、面倒見の良い人が多いそうなので、新人さんもすぐに馴染めるのではないでしょうか。