社会福祉法人すみれ佑和会のバイト・パート求人
介護施設の入浴介助員
【託児所あり】週2日~、短時間勤務もOK!リニューアルオープンのためオープニングスタッフ大募集!
給与 | 時給1,118円~1,294円 |
---|---|
勤務地 | 東京都中野区弥生町6丁目7番16号/東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」から徒歩で6分 |
勤務時間 | 時間/9:00~18:00のうち4時間以上 勤務/週2日~OK! ★ご希望の勤務日数をご... |
仕事内容 | 老健・特養それぞれスタッフを募集致します。 ご利用者様に対する入浴介助業務をお願いします。 オープンしたばかりの新しい... |
応募資格 | 資格不問! |
介護施設の送迎ドライバー
【未経験OK】週2日~、1日2時間~OK!リニューアルオープンのためオープニングスタッフ募集!
給与 | 時給1,082円~1,112円 |
---|---|
勤務地 | 東京都中野区弥生町6丁目7番16号/東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」から徒歩で6分 |
勤務時間 | 6:00~22:00の間で2時間からOK! ★週2日~OK |
仕事内容 | 特別養護老人ホーム(定員96名)・介護老人保健施設(定員64名)において、車を使ってご利用者様の送迎をお願いします。 【... |
応募資格 | 要普通自動車運転免許(AT可) |
介護施設の介護スタッフ
週2日~OK!あなたの能力・経験を給与で還元!リニューアルオープンのためオープニングスタッフ大募集!
給与 | 時給1,130~1,294円※経験能力または資格による ※前職給与考慮 |
---|---|
勤務地 | 東京都中野区弥生町6丁目7番16号/東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」から徒歩で6分 |
勤務時間 | 時間/7:00~20:00の間で4時間以上 勤務/週2~5日 ★週2日から相談可能なので... |
仕事内容 | 老健・特養それぞれスタッフを募集致します。 【主な業務】 ・食事の提供および介助 ・排泄介助 ・入浴介助 ・お着替えの介... |
応募資格 | 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護福祉士 |
介護施設の看護師・准看護師
リニューアルオープンにつきオープニングスタッフ募集!週1日〜選べるシフト!夜勤ナシ!
給与 | 時給1,500~1,800円(准看護師) 時給1,600円~1,900円(正看護師) ※経... |
---|---|
勤務地 | 東京都中野区弥生町6丁目7番16号/東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」から徒歩で6分 |
勤務時間 | 勤務時間 8:30~17:30のうち4時間以上 勤務日数 週1~5日 ★勤務時間・日数... |
仕事内容 | 施設のご利用者様に対する看護業務をお願いします。 【主な業務内容】 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・医療処置 ・感染... |
応募資格 | 正看護師資格または准看護師資格 |
介護施設の介護補助
介護業界初挑戦の方も大歓迎!週2日~・1日4時間~OK!家事やプライベートとの両立もバッチリ!
給与 | 時給1,072円~ |
---|---|
勤務地 | 東京都中野区弥生町6丁目7番16号/東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」から徒歩で6分 |
勤務時間 | 時間/7:00~20:00の間ので4時間以上(休憩:60分) 勤務/週2~5日 ★週2日... |
仕事内容 | 老健・特養それぞれスタッフを募集致します。 介護士が働きやすいように補助するお仕事です。 介護スタッフは、高齢者や身体... |
応募資格 | 無資格・未経験の方大歓迎!★主婦活躍中! |
介護施設の清掃スタッフ
週2日~OK!難しい作業ありません!リニューアルオープンの新しくてキレイな施設でのお仕事!
給与 | 時給1,072円~ |
---|---|
勤務地 | 東京都中野区弥生町6丁目7番16号/東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」から徒歩で6分 |
勤務時間 | 時間/7:00~20:00の間ので4時間以上(休憩:60分) 勤務/週2~5日 ★週2日... |
仕事内容 | 老健・特養それぞれスタッフを募集致します。 介護施設でのお掃除をお願いします。 《具体的には》 ・拭き掃除 ・掃き掃除... |
応募資格 | 無資格・未経験の方大歓迎!★主婦活躍中! |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
勤務地・職種でアルバイト・パート求人を探す
勤務地 |
東京都23区 |
---|---|
職種 |
会社名
社会福祉法人すみれ佑和会
所在地
164-0013
東京都中野区弥生町6丁目7番16号
企業PR
中野すみれ園は、社会福祉法人すみれ佑和会が運営する、ユニット型の特別養護老人ホームと介護老人保健施設が一体となった複合施設です。理念は、『すべての心に向かい合い、すべてに幸せを』。四季折々の緑に囲まれた安らぎの施設において、すべての利用者様に、明るく楽しい老後を過ごしていただきたいと考えています。
スタッフ満足度の向上を目指し、待遇や福利厚生面も充実。スタッフのワークライフバランスを重視し、有休消化の促進や残業削減にも取り組んでいく方針です。また、家庭に合わせた働き方の提案や、保育補助金の支給制度も整え、仕事と子育ての両立をバックアップしています。
社会福祉法人すみれ佑和会のバイト求人/アルバイト・パートの仕事探しならクリエイトバイト
社会福祉法人すみれ佑和会のお仕事探しならアルバイト・パートの求人サイト「クリエイトバイト」。社会福祉法人すみれ佑和会の求人情報を掲載中です。社会福祉法人すみれ佑和会の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイトバイトは皆さんのお仕事探しを応援します!
新体制で始動! 運営母体は医療・介護・福祉・教育を手掛ける大手グループです。
当施設は2022年9月、スミレ会グループによる新体制のもと法人名を「社会福祉法人すみれ佑和会」とし、施設の名称も中野すみれ園・中野すみれ苑として新たにスタートしました。あなたも新規オープンの気持ちで働いてください。お持ちのスキルと経験、ご利用者様へのやさしい思いを、当園(苑)でフルに活かしてみませんか。
今回は、新たな施設としてのスタートに向けてのスタッフ募集なので、ご覧頂いている「入浴介助」以外にも様々な職種を同時募集しています。
様々な経験や資格を持った方と同じタイミングでの入社だから、仕事のことだけじゃなくプライベートのことも色々相談できる「仕事仲間」ができるかもしれません。
フラットな環境で働くスタッフが働きやすさを感じられる職場を作っていきたいと考えています。
是非、皆で施設を一緒に盛り上げていきましょう。
スミレ会グループは神戸市を本拠とし、医療・介護・福祉・教育の事業を運営しており、グループの総ベッド数は4,000床以上、年商300億円以上を誇る大きなグループです。
スミレ会グループのもと、安心して働ける環境がここにはあります。
「ご利用者様ファースト」そのために働いてくれるスタッフが働きやすい環境づくりにも力を入れています。
《ご利用者様ファーストがモットー》
私たちのモットーは、いつでも、どんなときでも「ご利用者様ファースト」です。なので、ご利用者様のほうをしっかりと向いて仕事に取り組んでいただける方なら、きっと充実して働くことができると思っています。
《そのためには、スタッフが大事》
ご利用者様ファーストを実践していくためには、スタッフが働きやすい職場、働きやすいシステム、働きやすいルールをつくっていく必要があると思っています。
《スタッフの働きやすい環境を追求》
働きやすい職場とは?ひとつは風通しの良さではないでしょうか。コミュニケーションの活性化です。ですから、スタッフ同士の横のつながりを積極的につくっていきたいと思っています。
また、スタッフの意見を取り入れるための場もこれからどんどんつくっていきたいと考えています。
過去に、当法人の運営する施設では意見箱を設置したり、スタッフの声から「オンラインカンファレンス」を実現したりと、実際にスタッフの声から実現した取り組みも多数!
これから多くの方により安心して長く働いてもらえるよう、特別養護老人ホームと介護老人保健での交流も増やし、施設内での異動やキャリアップを目指せるようにな体制も整えていきたいと考えています。
是非、あなたのアイデアでご利用者様もスタッフも過ごしやすい施設を一緒に作って行きませんか?
スミレ会グループには、スタッフを支援・応援する“武器”がたくさんあります。
《オープンしたばかりの新しい施設》
当施設は、オープンしてからまだ3年ほどの新しい施設です。キレイで広々とした快適な環境は、少し自慢です。
《駅チカ》
当施設は、丸ノ内線・方南町駅から徒歩6分の好立地。
《中野駅からの送迎バスを準備中》
通勤の利便性を考えて、現在、中野駅からの無料送迎バスの運行を準備しています。
《託児所を設置》
新たな運営体制になってから、小さいお子さんがいる方でも安心して働けるように、託児所を設置しました。
また、ママさんスタッフの増員に向けて保育士も募集するなど体制を強化中。
《残業の少ない職場》
スタッフのプライベートの充実を目指し、極力残業を減らすようにしています。
《柔軟なシフト》
当施設には、家庭を持って働いているスタッフが数多くいます。なので、仕事のシフトはできるだけスタッフの希望を考慮しています。
《資格取得支援制度》
私たちは、スタッフのスキルアップ、キャリアアップを応援します。新しく資格を取りたいと考えている方には、それを金銭面で支援する制度があるので、積極的に活用してください。
当施設にはまだまだ、スタッフを応援・支援する“武器”があります。疑問や聞きたいことがあったら、気兼ねなくお問い合わせください。あなたのアクセス、お待ちしています。
【先輩メッセージ】充実設備で入浴介助の作業負担はそれほど大きくはないと思います。

昨年の7月からこちらでお世話になっています。ここに来る前は1年ほど別の施設で介護の仕事に就いていました。
私が担当する老健では、7時半から朝食、10時にお茶の時間があり、11時半から昼ごはん、2時半からおやつ、5時半から夕食というフローとなっています。食事やお茶、おやつの準備と介助を軸に、その前後、入浴やトイレ、口腔ケアなどを行います。さらに、合間の時間でご利用者様の居室の掃除など、環境整備を行います。
入浴介助は介護のなかでも大変な作業だと言われていますが、午前中3~4人、午後も3~4人の入浴をサポートします。現在は入浴介助専門のスタッフはいないので、介護士が交代で行っています。ただ、ここは2019年にオープンした新しい施設ですから、浴室・浴槽なども最新の設備が整えられていて、作業負担はそれほど大きくはないと思います。
すみれ苑は老健ですから、リハビリと医療のサービスがあります。もちろん専門のスタッフがいますが、私たちも補助的に関わります。そのなかで、立ったり座ったりといったことができなかったのにできるようになる、あるいは元気になっていく。そういうご利用者様の姿を見ると、こちらもうれしくなりますよね。
ご利用者様に対して心掛けているのは、コミュニケーションを積極的にとるということです。
運営母体が代わったことで、より良い施設にしていくための取り組みが進められていると感じます。積極的なコミュニケーションと言いましたが、それは施設側も感じていて、コミュニケーションを促進するためのシステムづくりに取り組んでいます。それは同時に、風通しの良い組織づくりだと思うんです。