セコム株式会社
セコムの警備スタッフ

【40代・50代活躍中】基本的に待機所で待機の警備◆賞与あり&兼業OK!【荒尾市】




募集情報
職種 | セコムの警備スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 【セコムの警備とは】 基本的には待機所で待機して、 センサーの異常や、お客様の要請があった際にかけつけ、 異常がないか点検するお仕事です。 【入社後は】 まずは入社時研修として、セコムの研修所で約1週間の研修を受講。 その後現場での教育や、定期的な研修もあり、安心して成長し続けれられる環境が整っています。 ※転居を伴う異動はありません ※契約社員での採用です |
給与 |
月給206,000円~+1年毎に100,000円支給+交通費支給(月50,000円まで)
※毎年100,000円のボーナスは入社6ヶ月以上、1年毎に支給。入社初年度は2回(計200,000円)支給! |
応募資格 |
高卒以上 ※要普通自動車運転免許(AT限定可)
★兼業(農業・自営業など)OK! ★40~50代が多数活躍中! ※初年度は1年契約、以降3年契約 ※60歳以上は1年契約(最長70歳まで就業可) |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年1回(100,000円)※入社初年度は2回支給 社会保険完備 交通費支給/月50,000円迄 定年60歳 再雇用70歳迄 試用期間3ヶ月(条件変動なし) WEB面接も相談可能 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) |
勤務時間 | 【勤務】 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均39時間以内) 9:00~翌9:00 休憩8時間 基本3日に1回のシフト制 【休日・休暇】 シフト制(公休/月9日以上、明休/月9日以上) 有給休暇 慶弔休暇 介護休暇 |
勤務地 |
熊本県荒尾市蔵満エリアの待機所 ※転居を伴う異動はありません
熊本県荒尾市蔵満 |

【未経験OK/兼業OK】普段は待機所内で待機。賞与あり。1年目は2回支給!
「安全・安心」で「快適・便利」な社会の実現を目指しているセコムでは、今回、警備スタッフを募集します。
現在、40~50代のスタッフが多数活躍していますが、そのほとんどが未経験からのスタート!
中高年でも取り組みやすい社会貢献性が高いお仕事です。
普段は待機所内で休憩を挟んでの待機。そして、センサーが作動したり、お客様から要請があったりしたら現場に駆けつけ、適切に対処すればOKです。
3人1組で勤務シフトを組み、1勤務は休憩8時間を含む24時間で、基本的に3日に1回のローテーションです。副業として自営業や農業に携わっている人もいます。
「今の仕事の収入だけでは不安。」「兼業して安定した収入を手に入れたい。」という方も大歓迎です!
そして、初年度は1年契約、以降3年契約ですが、定年の60歳を迎えた後も、1年契約で処遇は変わらず最長70歳まで働くことができます。
しかも、社会保険完備で、入社後6カ月以上経った人は、初年度2回(計20万円)、その後は毎年10万円のボーナスが支給されます。

センサーの異常感知、お客様からの緊急要請による対応や、保守点検などをします。
ご契約先に設置された防犯センサーが異常を検知したり、火災信号、救急信号を受信した際に、コントロールセンターの指示でいち早く現地に駆けつけ、安全を確保するのが主な役割です。
各種センサーが正常に機能するように保守点検なども行います。
【具体例】
◎緊急対応
コントロールセンターの管制下、ご契約先に取り付けたセンサーがキャッチした信号や、お客様からの要請に基づき、現場に急行。
状況によっては警察や消防など関係機関と連携しながら、適切な処置を行います。
センサーの信号には、侵入者や火災の検知、救急要請信号などがあります。
◎ATM障害対応
ご契約先金融機関のATMに障害が発生した場合に、駆け付けて復旧を行います。
障害内容は、お金が詰まったり、機械が動かなくなる等が想定されます。
◎保守点検
色んなセキュリティ機器を定期的にチェックし、異常が見つかったときは交換します。

東証プライム上場企業・セコムの一員として、社会貢献度の高い仕事をしてみませんか!
「セキュリティといえばセコム」と多数の方に信頼していただいているセコム。
世界中から注目を浴びる国を挙げたプロジェクトから、各ご家庭の防犯まで、多角的な局面で安全を守っています。
でも、セコムの事業はセキュリティだけではありません。
防災事業、メディカル事業、保険事業、地理空間情報サービス事業、BPO・ICT事業、国際事業を中心に展開しています。
そして、東証プライム上場という盤石な経営基盤を構築しています。
そんなセコムでは、近年、終身雇用が保障されない社会になっている中、「せっかく働いていただくからには、定年まで安心して働いていただきたい」と考えていますが、今回、募集する機械警備スタッフに関しては、定年後も最長70歳まで働いていただきたい。これは、安全の提供を謳い、国内屈指の業績を保ち続けるセコムだからこそ実現できると自負しています。
セキュリティサービスのパイオニアとして、現在に至るまであらゆる安全に関するニーズを作り出してきたセコム。「社会貢献度の高い仕事をしてみたい」と考えている方などのご応募をお待ちしています。
【先輩メッセージ】生まれ故郷の皆を守っている感じがして、自分や親族一同、友人知人に誇れます。
世湖 務 (セキュリティの関係上、名前は仮名です)

いずれは実家に帰って家を継がないといけない立場だったので、地元に戻り定年まで腰を据えて働ける転職先を探していました。
そんなとき、全国的にも知名度が高く、安定しているセコムの求人を見つけました。
「ここなら親兄弟、親戚にも胸を張れる」と、誇りを持って働ける自信がありましたし、
基本的に3日に1回の勤務なのでプライベートの時間を有効に使えると考え応募しました。
前職は営業だったので、機械警備員(普段は待機し、異常が発生したときに対応する)の仕事はまったくの未経験。
最初は1人の勤務で不安でしたが、充実した研修制度や、周りの人のサポートのお陰ですぐに不安はなくなりました。
また、3人で同じ地域を担当するので、仲間意識が強くなると共に自信も持てるようになりましたね。
勤務経験を積み重ねることで、機械のトラブルなどの際は、より早く正確に直すことができるようになりました。
縁の下の力持ちのような存在で、地元の人たちを守り、安心を生み出しているんだと思えて誇らしいです。
元気なうちは70歳まで働くことができるので、
私は「健康を維持するためにも、ずっと体を適度に動かし続けたい。給料をもらってそれができるなら、まさに一挙両得!」と考えています。
自分のためにも、地域のためにもなるやりがいのある仕事を、一緒に頑張りませんか!
応募方法
応募方法 | 応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。 ※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。 <選考フロー> 応募 ※お電話でのお問い合わせやご応募もOK! ▼ 選考会(説明、適性検査) ▼ 面接(1回) ▼ 内定 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問合せ |
|
企業情報
企業PR |
日本に「安心・安全」を生み出した、セキュリティサービスのパイオニア。
セキュリティという概念が日本になかった1962年、セコムは日本初の警備会社として誕生しました。1964年の東京オリンピックにおける選手村の安全管理をきっかけに、知名度が一躍アップしたと同時に、国内でセキュリティサービスの需要が生まれました。 以降、施設に限らず、時代の流れに合わせ、家庭向けセキュリティサービス、データ保護やウイルス対策などの情報セキュリティ、高齢者の見守り・看護・介護サービス、火災保険、がん保険など、多彩なサービスを展開してきました。 オフィシャルパートナーを務める2021年の東京オリンピック、さらにその先の将来を見据え、今後ますますセキュリティへの関心の高まりを見込んでいます。 |
---|
事業内容 | ■各種セキュリティシステムの研究・開発・設計・実施、安全機器の販売 ■「安全・安心」をテーマに「あらゆる不安のない社会」の実現に向けた「社会システム産業」の構築・推進 ■セキュリティ事業を核とした、防災、メディカル、保険、地理空間情報サービス、BPO・ICT、国際事業など |
---|
会社名 | セコム株式会社 |
---|---|
設立 | 1962年(昭和37年)7月7日 |
代表者 | 代表取締役社長 尾関一郎 |
資本金 | 664億円(2021年3月末現在) 東京証券取引所プライム市場(2022年4月) |
売上高 | 3,943億8,900万円(2021年3月期) |
従業員数 | 64,119人(グループ含む) |
所在地 | 150-0001
東京都渋谷区神宮前1-5-1 |
URL | https://www.secom.co.jp/ |
ご覧になっているお仕事の職種と勤務地に近い求人
勤務地・職種・こだわり条件でアルバイト・パート求人を探す
職種・勤務地・こだわり条件を組み合わせてバイト・パート求人を探す
勤務地×職種 | |
---|---|
勤務地×条件 |
荒尾市の夜勤 | 荒尾市のブランクOK | 荒尾市のWEB面接OK | 荒尾市の週2、週3日から | 荒尾市の高収入 |
仕事の基礎知識・よくある質問
勤務地 | |
---|---|
職種 |
清掃・警備・設備 |
仕事探しに役立つ オススメ記事 |