社会福祉法人ななくさ 特別養護老人ホームえくぼ 特別養護老人ホームでの非常勤介護スタッフ
\無資格・未経験OK!/あなたのライフスタイルに合わせた働き方が可能!趣味・特技も生かせる職場です!



募集情報
職種 | 特別養護老人ホームでの非常勤介護スタッフ |
---|---|
仕事内容 | ユニット型の特別養護老人ホームでの介護業務全般。フォロー体制が万全なので、未経験からも安心してスタートできますよ! 《具体的には》 ◯身体介助 (食事・入浴・排泄・更衣・移動のサポートなど) ◯生活援助 (居室清掃・洗濯など) ◯介護記録の記入 ◯ミーティング ◯委員会活動 (感染症対策や食事、排泄など業務分野ごとに委員会を設けて情報共有) ◯レクリエーションの企画・運営 ほか 《ユニット型って?》 従来型と呼ばれる『相部屋にいる大人数の利用者様を大人数のスタッフでケアする介護サービス』に対し、ユニット型では『それぞれの個室にいる少人数の利用者様を少人数でケアする介護サービス』を提供。利用者様1人ひとりに合わせた介護を実現できる施設形態です。 当施設には10のユニットがあり、1ユニットにつき10名の利用者様が入居。複数のスタッフと連携を図りながら対応します。 ※従事する業務の変更範囲:なし |
雇用形態 |
アルバイト 定めなし なし |
給与 |
時給1,100円~1,300円
□介護福祉士:1,300円 □実務者研修・ヘルパー1級:1,200円 □初任者研修・ヘルパー2級:1,150円 □制服手当:就業日数によって支給 □処遇改善手当:規定による □資格手当:介護職員初任者研修 3,000円 介護福祉士実務者研修 6,000円 介護福祉士 10,000円 □通勤手当 |
応募資格 |
無資格・未経験OK!
※無資格の方は1年以内に認知症介護基礎研修の受講義務があります(入職後の受講可能) ☆介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)・介護福祉士実務者研修、介護福祉士、介護支援専門員、ケアマネジャーなど、介護関連の資格をお持ちの方歓迎! ☆20代〜70代活躍中!(常勤含む) |
待遇・福利厚生 |
マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐車場・駐輪場あり) 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
勤務時間 |
8:30〜17:30 勤務時間によって変動あり なし |
休日休暇 | シフトによる ◎固定シフトの方もいれば、希望シフトを出してる方もいます! |
勤務地 |

ベテランスタッフがしっかりサポート!未経験からも安心スタート!
\無資格・未経験スタートOK!/
応募の際、介護の経験や専門的な資格は必要ナシ!身体介助には『認知症介護基礎研修』の受講が必須になりますが、入職後の受講でもOK。まずは『利用者様に寄り添う気持ち』があれば大丈夫です。配属されたユニットの利用者様のお顔とお名前を覚えるところから始めましょう!
\万全の教育体制で安心!/
入職後は、施設のことや介護の基礎を学ぶオリエンテーションからスタート。その後、配属されたユニットのリーダーや先輩と一緒に研修開始。マニュアルを確認しながら、実務を通して仕事の流れや注意点などを学びましょう。わからないことがあれば、その場ですぐに質問できるので安心!
\ベテランがたくさんいるから心強い!/
どのユニットも人間関係良好。令和5年度の離職率は13%と全国平均より低く、勤続年数が長い人が多数!ベテランが多いことから、未経験の方がスタートを切るうえで心強い環境です。フォローはバッチリ!困ったときや、判断に迷ったときは、アドバイスももらえますよ!

利用者様だけではなく、スタッフも笑顔に!得意やアイデアが活きるイベントあり!
\スキルアップもキャリアアップもサポート!/
研修中はもちろん、ひとり立ち後も丁寧にフォロー。施設内外の研修を用意し、常に情報を共有・アップデート。着実に介護のプロを目指せます。資格取得支援制度を利用し、さらなるキャリアアップも!
\得意を活かせる瞬間が楽しい!/
一見、介護に関係ない趣味や特技が利用者様を楽しませるアイデアにつながることも!たとえば、バルーンアート。「利用者様を楽しませたい!」とスタッフの発案で当施設の事務所前やユニットの入り口にはお手製のバルーンアートが飾られています。そのほかにも、「楽器が得意!」「グルメに詳しい!」「工作が好き!」など、得意を活かせる機会がたくさんありますよ!
\利用者様もスタッフも楽しめるイベント!/
当施設では、利用者様に季節の移り変わりを感じてもらえるようなレクリエーションやイベントを大切にしています。夏には七夕、秋には敬老の日、冬には初詣と餅つきなど、利用者様だけではなく、スタッフも思わず笑顔になってしまうような楽しいイベントが盛りだくさん!2025年3月に開催したチョコレートファウンテンイベントは大好評でした!

働きやすさに自信あり!仕事もプライベートも大切にできます!
\プライベート充実!いきいきのびのび働ける!/
週2日~OK、時間も応相談など働きやすい希望をご相談ください!実際に子育てや介護などをしながら働いているスタッフも在籍してます。また、有給休暇も取得しやすく、スタッフのほとんどが付与された8割以上の日数を消化しています。子育てに関しても理解が深く、子供の体調不良などによる急なお休みにも柔軟に対応。プライベートを大切にできます!
\働きやすい環境づくりに注力!/
施設名が『えくぼ』であるように、「いつも心にえくぼを」が当施設のモットー。常勤や非常勤関係なく協力しあえる環境で、スタッフの頬や心にも、えくぼが自然に溢れる環境を整えています。その甲斐あって、「『えくぼ』が好き!」というスタッフの声も。一度退職したスタッフが戻ってくるなど、職場環境の良さには自信があります。
\スタッフの声が届きやすい!/
理事長との距離が近いことも当法人の特長の1つ。理事長はたびたび当施設に足を運び、各ユニットの様子を見たり、スタッフと話したり、とても身近な存在です。日頃感じていることや悩んでいることを法人のトップに直接伝えられるほか、仕事ぶりを直接見てもらえるのでモチベーション高く働けますよ!
応募方法
応募方法 | 応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問合せ |
|
企業情報
企業PR |
自分らしく、豊かな生活を送れるように。
社会福祉法人ななくさは、埼玉県越谷市に高齢者福祉サービス『特別養護老人ホームえくぼ』、埼玉県さいたま市に障害者福祉サービス『多機能型大谷事業所』を構え、高齢者や障がい者などすべての人が尊厳をもって自分らしく豊かな生活を送るための福祉を目指しています。 私たちが大切にしているのは、当法人のサービスに関わるすべての人の幸福。サービスを受ける利用者様とそのご家族はもちろんのこと、サービスを提供するスタッフも幸福に。働く喜びと期待を抱きながら、笑顔で働ける環境づくりに日々注力しています。 |
---|
事業内容 | □障害者福祉サービス ○特別養護老人ホーム □高齢者福祉事業 ○就労移行支援事業 ○就労継続支援事業B型 ○特定相談支援事業 ○就労定着支援事業 |
---|
会社名 | 社会福祉法人ななくさ |
---|---|
設立 | 2000年 |
代表者 | 理事長/日向 聡 |
従業員数 | 97人(企業全体) |
所在地 | 343-0851
埼玉県越谷市七左町6-191-1 |
URL | https://7793ohya.jp/ |
関連会社 | 社会福祉法人 ななくさ 特別養護老人ホームえくぼ ユニット型個室 10名1ユニット(定員100名) 社会福祉法人 ななくさ 多機能型大谷事業所 ななくさ特定相談支援事業所 ななくさ定着支援事業所 |
---|
この企業の募集情報
ご覧になっているお仕事の職種と勤務地に近い求人
勤務地・職種・こだわり条件でアルバイト・パート求人を探す
勤務地 |
埼玉県その他 |
---|---|
職種 | |
条件 |
対象・スタイルにこだわる 時間帯で探す |
雇用形態 | |
最寄駅 | |
近隣エリア |
職種・勤務地・こだわり条件を組み合わせてバイト・パート求人を探す
勤務地×職種 | |
---|---|
勤務地×条件 |