NPO法人すまいるキッズ 放課後児童クラブ支援員・補助員
\入社祝い金あり!/無資格・未経験歓迎★資格取得全額負担★お試し体験も♪




募集情報
職種 | 放課後児童クラブ支援員・補助員 |
---|---|
仕事内容 | 千葉県松戸市内の小学校に開設!自由度の高い放課後児童クラブで、子どもたちの遊びや生活をサポートして成長を見守ります。 【 具体的には…… 】 □宿題や遊びのサポート 学校の宿題に集中できる環境作りや、子ども同士の遊びを見守ります。 外・中遊びは各2~3名体制でサポートします。 □行事イベントの企画・運営 子どもたちの意見や提案をもとに、みんなが楽しめる行事を企画・実行。 例:お絵かき王決定戦、紙飛行機大会、マンカラ大会、スライム屋さん、キャラクター総選挙 etc. □おやつの準備・片付け 子どもたちが楽しみなおやつ(市販のお菓子)を用意します。 おやつバイキングなどの子ども心をくすぐる取り組みも! □出席確認 タブレットで、その日の子どもたちの出席・欠席を確認。 当日の欠席連絡は、メールや電話などで受付対応します。 その他… ◇室内の片付け ◇ミーティング(ワークショップを活用した研修他) ◇保護者さまへの引き渡し など \気になる質問に回答します!/ Q:未経験でも大丈夫?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「子どもと関わりながら、一緒に成長したい!」という気持ちがあれば、資格や経験は問いません。育児などでブランクのある方も歓迎!先輩たちも未経験からスタートしていますし、50代~70代の採用実績もあります! Q:先輩たちの入職理由は?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Sさん「教師とは異なる形で、子どもの成長をサポートしたい」 Rさん「子どもたちの発想力、想像力が面白いと思った」 Mさん「放課後児童クラブに通っていて、楽しい思い出がたくさんあった」 Eさん「通常授業は午前中に家族をサポートして、午後から出勤できるから」 など Q:研修について知りたい!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まずはOJTを通して、子どもとの関わり方を学びましょう。マニュアルを完備し、大切なことは“職員の心得” “クラブのいろは”の2頁に集約しています。チームで行動しますし、主任や先輩たちがしっかりとフォローするので安心です♪ 【勤務地】千葉県松戸市内 ※勤務地変更の可能性:なし ■松飛台第二小学校内 ■六実第二小学校内 ■金ケ作小学校内 ■矢切小学校内 業務の変更範囲:なし |
雇用形態 |
アルバイト 1年間※契約更新あり 3ヶ月有 |
給与 | 時給1,130円以上 |
応募資格 |
無資格・未経験歓迎!保育士・幼稚園教諭・学校教員免許等の有資格者、経験者優遇!学歴・年齢不問
<こんな方にピッタリ!> ・子どもたちと一緒に成長したい方 ・新しいことにチャレンジしたい方 ・地域に密着して働きたい方 ・オンオフ共に充実したい方 <あれば活かせる資格> 保育士、幼稚園教諭、幼小中高教員免許、児童指導員任用資格、放課後児童支援員認定資格、社会福祉士 ※資格をお持ちで教育業界は初めてという方も歓迎します! |
待遇・福利厚生 |
入社祝い金支給(規定あり) 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)※扶養内OK! |
勤務時間 |
[平日]13:00~19:00の間で1日4時間~6時間 6時間未満/なし ほぼ残業なし。基本定時に上がれます! |
休日休暇 | <定休日> 日祝休み 年末年始(12月29日~1月3日) |
勤務地 |
4拠点同時募集!<入社日応相談>
勤務地変更の可能性:なし |

子どもたちと先生の居心地のよさを大切に!
★//のびのびとした環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すまいるキッズでは、子どもたちの気持ちや意見を受け止めることを大切にしています。できることは「まずはやってみよう!」という考えのもと、新しいことにチャレンジしているので、子どもたちも先生もいきいきと輝いています♪
★//先生の特技がきらり!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当法人のランドセルと虹のロゴマークは、デザイナーを志望していた男性職員(勤続10年以上)が描いたイラストです。絵本の読み聞かせをしたり、工作を作ったり、体を動かして外遊びをしたり。あなたの得意なことも存分に活かせますよ。
★//法人内のフォロー万全
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
松戸市内に4施設を運営しており、人手が足りないときはフォローしあう体制も。春休み・夏休みなどの長期休暇は、例年10名程のボランティアや近隣大学から看護学生の自習生を受け入れてます。
★//週3日程度からOK
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シフトは平日&午後のみOK!曜日・時間もお気軽にご相談くださいね。また、短期のお試しも実施しているので、まずは1ヶ月間トライしてみませんか。クラブの雰囲気が気に入ったら、長期にわたって頑張りましょう♪

子どもたちが主体的に過ごせる環境作りを。
その1:各自で「ごちそうさま!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■【自分のタイミングで休憩】
高学年の子どもたちから「学年が上がると下校時間が遅くなるし、宿題も増えるから、もっと勉強の時間を増やしたい」という声があがりました。
そこで、高学年の子どもたちは「いただきます」を一斉にしたら、「ごちそうさま」の時間をそれぞれに任せることに。早い段階からやってみようと実行したところ、「学習に使える時間が増えてよかった」と好評で、いまも継続しています!
その2:おやつバイキング!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■【好きなおやつを自由に選べる】
職員のアイデアをきっかけに、夢のような企画が生まれました(笑)。色んな種類のお菓子をカゴの中に入れて、子どもたちが好きなお菓子をとります☆
さらに気分が上がるよう、当たりくじつきのモノやおまけのシールつきのモノを選んだり、冷蔵庫にホワイトボードを貼ってリクエストを募集しています。“推しのお菓子”は駄菓子やチョコレート菓子で、行事の日はプチ贅沢アイスも♪

子どもたちのアイデアから面白い企画が続々と!
事例1:ダジャレ王決定戦!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■【工作や絵に自信がない子も気軽に参加!】
子どもを中心にアイデアを出しあい、クラブイベントで『ダジャレ王決定戦』を開催することに!事前に子どもたちからダジャレを集めたら、なんと渾身の158作品が大集合(笑)。
壁一面に作品を掲示し、好きな作品2点を選んで投票してもらいました。結果は、「草は臭い」などのシンプルな作品が人気で、「靴下を発掘した」というひねりのあるモノも。自分たちの考えや意見が反映され、楽しさを実感している様子が伝わりました。
事例2:新1年生歓迎会!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■【子どもたちが劇と特技を披露!】
毎年3月には、小学校の体育館をお借りし、『新1年生歓迎会』を行います。この日のために一輪車やコマを練習した子どもたちが得意な技を披露します。
クラブの1日の生活を伝える“劇”を発表し、先生役も保護者さま役も子どもたちが演じて、シナリオにない展開も(笑)。観客席の新1年生から大きな拍手と歓声があがり、子どもたちの自信や思い出作りに繋がる場となります!
【先輩メッセージ】放課後の時間が、みんなの大切な思い出に。
主任 O(19年目)

☆//子どもの成長が嬉しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わたし自身も子どもの頃に、放課後児童クラブに通っていました。学校や家庭にはない経験をたくさんできた思い出がありましたね。学生の頃にクラブでアルバイトをした後、正職員として働いて18年目になります。
子どもたちの成長に寄り添える面白い仕事だから、ずっと続けてきたと思います。上級生の子たちが下級生たちを教えている様子を見ると成長を実感しますし、子どもたちから多くのことを学べるのもやりがいを感じます。
クラブを卒業した子たちと再会することも多いです。自分の弟や妹を迎えに来る子や、クラブにアルバイトに来る子、コンビニで挨拶してくれた子も(笑)。大きく成長した子どもたちに出会うと感動してしまいますね!
☆//得意技を発揮しよう!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すまいるキッズで働く魅力は、自由度の高さだと思います。「まずはやってみよう!」を合言葉に新しいことにチャレンジしたり、20代~60代まで幅広い年齢の先生たちが得意技を発揮していますね。
陸上が趣味で子どもと外遊びを楽しむ人、イラストや工作が得意な人、絵本の読み聞かせが好きな人――みんなで協力することを大切にして一体感も抜群ですし、勤続10年以上のベテランも多いですよ。
それに加えて、お休みの希望を考慮してシフトを組むので、プライベートの計画を立てやすいのも大きな魅力です。自分らしい生活を大切にできる環境で、子どもたちと一緒に成長を楽しみましょう♪
応募方法
応募方法 | 応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問合せ |
|
企業情報
企業PR |
全ての人が自分らしく輝ける場所。
「子どもたちが安心して過ごし、豊かな成長を重ねていける居場所を作りたい」という思いのもと、2007年にNPO法人を設立しました。地域・学校・PTAと連携しながら、松戸市内の4つの放課後児童クラブと放課後KIDSルームを運営しています。 基本方針は、「子どもは、遊びを通して様々なものを掴み取っていくもの」。小学校の放課後の時間にさまざまな遊びや学びを提供し、たくさんの人とのふれあいから育ちあえる居場所作りをめざしています。 放課後児童クラブでは、子どもたちから広く意見を求めて楽しい行事を企画したり、「まずはやってみよう」という考えのもと、先生たちが協力しあって子どもたちが過ごしやすい生活の場を作りあげています。 放課後KIDSルームは、学校図書室で子どもたちの宿題の手伝いや、知育玩具を使った自由な遊びを通して、自発的な学びをサポートしています。今後も、子どもたちも先生も自分らしく輝ける場所を提供してまいります。 |
---|
会社名 | NPO法人すまいるキッズ |
---|---|
設立 | 2007年4月1日 |
代表者 | 理事長 上出 直子 |
従業員数 | 50名(正職員10名、パート職員30名、臨時職員※学生10名) |
所在地 |
千葉県松戸市日暮3-1-5 コーポヒロ101 |
この企業の募集情報
ご覧になっているお仕事の職種と勤務地に近い求人
-
子どもたちと特別な時間を楽しもう♪★未経験者歓迎/残...
特定非営利活動法人MASC
職種 放課後児童クラブスタッフ 勤務地 千葉県松戸市牧の原(京成松戸線「八柱駅」・JR武蔵野線「新八... 給与 時給1,250円以上+賞与年2回(前年実績計3.2ヶ月分)+... -
【待遇抜群!】自分の得意分野を教えたい!子どもたちの...
NPO法人 松戸市学童保育の会
職種 放課後キッズルームスタッフ 勤務地 千葉県松戸市根本/金ケ作/八ケ崎 給与 時給1,200円~1,350円以上 -
【短時間勤務・土日祝休!】実務未経験歓迎/マニュアル...
NPO法人すまいるキッズ
職種 学習支援スタッフ(放課後KIDSルームスタッフ) 勤務地 (A)千葉県松戸市中矢切540 (B)千葉県松戸市金ケ作31... 給与 時給1,200円以上 -
賞与年2回支給! 年齢不問 未経験OK 平日・遅番(...
社会福祉法人ほほえみの会 つぼみルーム
職種 小規模保育所の保育士 勤務地 千葉県松戸市上矢切1131/JR常磐線・京成松戸線「松戸駅」... 給与 時給1,250円~1,450円以上
勤務地・職種・こだわり条件でアルバイト・パート求人を探す
勤務地 |
千葉県その他 |
---|---|
職種 | |
条件 |
時間・勤務日で探す |
雇用形態 | |
最寄駅 | |
近隣エリア |
職種・勤務地・こだわり条件を組み合わせてバイト・パート求人を探す
勤務地×職種 | |
---|---|
勤務地×条件 |
松戸市の子育てママ在籍中 | 松戸市のシニア歓迎 | 松戸市の初めてのバイト | 松戸市の昼 | 松戸市の扶養内OK | 松戸市の高収入 | 松戸市の週2、週3日から | 松戸市の夕方 | 松戸市の学生歓迎 | 松戸市の即日 |